【回答公開!】2023年関市議会議員立候補予定者にアンケートを実施しました。

関市

2023/4/23投票日の関市議会議員選挙に向けて、1人でも多くの有権者に選挙へ関心を持っていただくこと、立候補者の皆さんの想いを知っていただけることを目的に、今回もアンケートを実施しました。※4/20「立候補予定」の「予定」を削除しました。

(中日新聞、岐阜新聞に掲載いただきました)

関市の議員定数は前回から1人削減の「22人」、現職16人と新人11人が立候補。
27名全員から回答をいただきました!

ぜひご覧ください。

立候補者(50音順,敬称略)

考えを知ろう。
各候補者下の関市の人口減少問題 若者や女性の活躍をクリック! 考えをお読みいただけます。

この施策を重要視しているのは誰?
以下の▼施策で表示を絞り込むをクリックして、気になる施策をクリック! 重要視している方のみ表示されます。

浅野 典之

 64歳

信義誠実

重要視!
05 子育て支援
12 女性・若者活躍
21 経済・雇用

安達 克也

 51歳

優しい人であり続けたい。利益を確保し、住みやすい街関市に変えるためあきらめずに任務を遂行いたします。

重要視!
02 低所得者支援
05 子育て支援
08 教育環境づくり

足立 将裕

 60歳

議員は市民の代弁者、市民の声を行政に伝えます

重要視!
04 高齢者福祉
05 子育て支援
13 過疎対策・地域振興

池村 真一郎

 52歳

気配りと忍耐の人

重要視!
05 子育て支援
21 経済・雇用
22 観光

石原 教雅

 67歳

経験を踏まえ、客観的な視点で物事を判断でき、クリエイティブな発想ができる数少ない議員の一人。

重要視!
10 関商工高等学校
21 経済・雇用
48 公有財産マネジメント

市川 隆也

 65歳

私の政治信条は、小さな声の代弁者です。正直者がバカを見ない社会をめざします。

重要視!
05 子育て支援
09 小中学校教育
35 道路・橋りょう

岩出 和也

 33歳

やさしい

重要視!
05 子育て支援
25 防災・震災・消防
33 公共交通

上野 悟

 47歳

動物好きで好奇心旺盛な兄ちゃん

重要視!
05 子育て支援
21 経済・雇用
47 自主財源確保

川合 治義

 70歳

一般市民と直接まじわって声なき声を忖度なく代弁します。それなしには市政は市民から遠ざかるばかりです。

重要視!
05 子育て支援
13 過疎対策・地域振興
18 文化・芸術・歴史

北村 隆幸

 42歳

16年間NPOぶうめらんで市民によるまちづくりに取組んできました。困りごとの解決が私の生きがいです。

重要視!
01 地域福祉・福祉医療
09 小中学校教育
11 市民協働

栗山 守

 72歳

いつ何が起こるか分からない人生だからこそ、その時その時を「真剣に生きる」ことを目指している自分です。

重要視!
09 小中学校教育
31 都市計画・土地利用
33 公共交通

纐纈 ちづる

 50歳

自分も人も大切にし、どんな事も前向きに捉え、一度決めたら最後まで諦めずコツコツと行動し続ける人です。

重要視!
05 子育て支援
08 教育環境づくり
16 生涯学習

後藤 博

 59歳

明るい性格で、場を楽しい雰囲気にするのが好きです。人に気さくに話しかけることができます。

重要視!
05 子育て支援
06 健康
07 地域医療

小森 敬直

 71歳

いくつになっても、学習が大切。初心に帰る事。

重要視!
01 地域福祉・福祉医療
05 子育て支援
12 女性・若者活躍

猿渡 直樹

 63歳

公平・公正な施策で暮らしを支えることができるよう市政を厳しくチェックして、しっかり意見を言います。

重要視!
02 低所得者支援
04 高齢者福祉
05 子育て支援

田中 巧

 60歳

信念と情熱は持ち続けたい。普通に人と人とのつながりを大事にしたい、ごく普通の人(^^)

重要視!
01 地域福祉・福祉医療
08 教育環境づくり
10 関商工高等学校

土屋 雅義

 63歳

温厚で誠実

重要視!

全てが重要であり、選択できません。たとえ最重要視している施策3つまでと言 われても、選択できません、重要なものばかりで。

長尾 一郎

 61歳

質実剛健

重要視!
01 地域福祉・福祉医療
05 子育て支援
21 経済・雇用

長瀬 敦久

 61歳

やる気と根気があり、丈夫です。幾多の失敗から、人の話に耳を傾けるように心がけています。

重要視!
04 高齢者福祉
09 小中学校教育
39 移住定住

幅 永典

 67歳

これまでも、これからも、高齢者福祉、障がい者福祉にこだわり続ける人間です。

重要視!
03 障がい者福祉
04 高齢者福祉
12 女性・若者活躍

林 裕之

 53歳

笑顔で対話できる身近な人

重要視!
17 スポーツ
21 経済・雇用
36 治山・治水

三輪 正善

 72歳

積極的な行動と、地域整備事業への提案や技術者として現場主義による課題解決が出来る熱意を持っている

重要視!
13 過疎対策・地域振興
21 経済・雇用
31 都市計画・土地利用

武藤 紀子

 59歳

好奇心旺盛の人

重要視!
08 教育環境づくり
13 過疎対策・地域振興
23 農業

村井 芙美加

 30歳

リアリスト

重要視!
05 子育て支援
08 教育環境づくり
13 過疎対策・地域振興

村山 幸二

 63歳

教育行政、児童福祉のエキスパート!改革そして実行!子どもたちの明るい未来をつくります!

重要視!
03 障がい者福祉
05 子育て支援
41 行財政改革・行政評価

山田 公平

 63歳

「名は体を表す」のとおり、公平、誠実。自称「関の鶴瓶」

重要視!
03 障がい者福祉
04 高齢者福祉
05 子育て支援

渡辺 英人

 60歳

すべての定例会で皆さんの声を市政に届けています。議会質問100%!(代表質問9回・一般質問23回)

重要視!
09 小中学校教育
22 観光
33 公共交通

3~4月、進学や就職等で関市を離れても、遠方から投票できます!

4月の選挙は、大学生になる18歳世代が初めて投票できる機会ともいえますが、進学や就職等で関市を離れてしまい、投票所に出向けない方も少なくないと思います。

住民票を移して3ヶ月経過する前は以前の住所地で投票となります。

ぜひ、「不在者投票」の制度をご利用ください!

(上記の郵送請求だけでなく)マイナンバーカードを利用したオンライン申請(ぴったりサービス)でも当該投票の請求は可能です。
周囲の方にもシェアいただき、若い皆さんの投票経験につながれば幸いです。

実りある選挙となるよう、皆さんのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

参考:過去(2019年、2015年)のアンケート



関市まちづくり協議会、InstagramとTikTokを始めました!

どの世代にも情報が届きますように、いいねやフォローよろしくお願いします。

https://www.seki-mk.net/2023/04/insta-tiktok.html

@seki.mk.net #若者よ選挙に行こう #4月23日 #関市議会議員選挙 #まちきょう #ボートマッチング #関市まちづくり協議会 #関市民活動センター #Uターン Wakamonotachi - ZOOKARADERU

#buttons=(Accept !) #days=(20)

Our website uses cookies to enhance your experience. Learn More
Accept !
To Top